パナソニックエコシステムズベンテック 空質部材総合カタログ2022
14/132

13「ステンレス+粉体焼付塗装」で防錆力を向上アルミ製品は「耐塩害仕様」ではありません。●ステンレス製品について●アルミ製品について粉体焼付塗装溶剤焼付塗装素地塗装膜ステンレスは『鉄』に比べ、非常に錆びにくい特長がありますが、錆びないわけではありません。原因としては、沿岸地域などの塩分や工場、鉄道などから鉄粉が飛来し、錆びが発生する場合があります。粉体焼付塗装は溶剤焼付塗装に比べ、2倍以上の塗装膜厚を確保でき、錆びの発生しやすかった端面部分等の防錆力を大きく向上しました。当社は『ステンレス製フード+粉体焼付塗装』の製品を「耐塩害仕様」としています。耐塩害仕様製品は本カタログに   マークで表示しています。■耐塩害仕様について<ご注意>※本カタログ上のステンレス製品の中で   マークの表示が無い製品は「耐塩害仕様」ではありません。別途、粉体焼付塗装を施す必要があります。(表示の無い製品はステンレス生地の製品です。)品番例:VB-HS20C,VB-15HD,VB-HH20C等耐塩害耐塩害海岸近くなどの重塩害エリアでは『耐重塩害仕様』が必要です。「耐重塩害仕様」は『ステンレス製フード+粉体焼付塗装+粉体焼付塗装』を特注品として受注生産いたします。※粉体焼付塗装を「製品の表裏全面」に施します。※一部対応できない商品がございます。指定色塗装については、19ページをご参照ください。■耐重塩害仕様について■耐塩害仕様について■耐重塩害仕様についてアルミは成型しやすく軽いという特長がありますが、白錆や腐食する事があります。そこで、耐蝕処理(深形:クリアコート、その他:アルマイト処理)仕上げを施すことにより、見た目も美しく耐久性にも優れた製品となっております。●アルミ製品を塩害エリアで使用される場合、「耐塩害仕様」、重塩害エリアで使用される場合、「耐重塩害仕 様」とご指定ください。特注品として受注生産いたします。●アルミ製品の「耐塩害仕様」「耐重塩害仕様」の仕様について <耐塩害仕様>『アルミ製フード+粉体焼付塗装』 ※粉体焼付塗装を「製品の表裏全面」に施します。 ※一部対応できない商品がございます。 <耐重塩害仕様>『アルミ製フード+粉体焼付塗装+粉体焼付塗装』 ※粉体焼付塗装を2回「製品の表裏全面」に施します。 ※一部対応できない商品がございます。●色調について「耐塩害仕様」「耐重塩害仕様」の標準色調はシルバーメタリックとさせて頂きます。エクステリア部材の特長

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る